- 1 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 12:50:20.92 ID:
- PCパーツ関連の人気ショップである株式会社クレバリーが業務を停止、近日中に破産手続きを開始する模様。
5月30日(水)時点で、店頭には破産手続き開始を伝える告示書が掲示されているほか、
同社の通販サイトも業務を停止、サイト上には「申し訳ございません。現在全ての受注業務を停止しております。」という一文が掲載されている。
同社は、2月末に「付近一帯の再開発」という理由でクレバリー1号店とクレバリー2号店を閉店、
元クレバリー インターネット館をクレバリー秋葉原店という店名に変更して、営業を続けていた。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_clevery.html
【社会】 正月の不況箱(福袋的な商品)、「LANケーブル十数本、鉄板数枚」等…いろいろあって販売店「クレバリー」の評価欄炎上★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262768582/-100
- 6 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 12:54:31.66 ID:gygoaNo/
- Win8発売まであと数ヵ月、しのげなかったのか。
- 9 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 12:55:05.93 ID:pI0OkNOS
- 安いわけでも高いわけでもなく、そこそこ品ぞろえもよかったので、重宝してたのに……。
- 17 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 12:56:04.28 ID:dHJJKiDs
- ざまみろですわwww
- 54 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:06:56.18 ID:BWbRxtUr
- ケースFANが安いので結構利用させてもらっていたわ
日本橋のほうだけど
- 76 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:11:32.32 ID:2recFPR8
- Core2以降スペックを追うことをやめた。
俺の用途じゃSSD以外は最早体感出来ぬ。
単におっさんになったんだろうとも思うが。
- 102 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:17:35.09 ID:T/+F/ywC
- 自作が安いなんてとうの昔に幻想
- 125 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:21:30.24 ID:mcG4/yMN
- >>102
リース落ちHDD抜きのパソコンを、並列演算すると早いぞ!
- 139 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:23:00.88 ID:gpYiJ4rU
- >>125
それは電気代を自分で払わない人の考えだな
- 113 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:19:28.19 ID:Qrev5l5R
- みんなそうなんだ、グラボの品揃えと値段がそこそこなんでよく利用してた
バルクよくかってたな
- 114 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:19:30.93 ID:KyV5VEPk
- なぜか高速電脳が閉店した時よりは、ショックが少ないw
- 119 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:20:06.69 ID:DmsqIxln
- TWOTOP、ソフマップはまだ生きちゃいるが一度倒れたよな。
- 143 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:24:04.18 ID:pI0OkNOS
- >>119
その二つが魅力的なショップか、というとまた別だしなぁ。
- 121 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:20:31.95 ID:tLPS9RyI
- 店舗なんてむりっしょ
グラボ1枚万引きされたら30枚売らないと損失を取り返せない
通販で送料オマケしてもまだソッチの方がやっていける
- 151 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:25:21.78 ID:K1u3UVLT
- 海外製ノートが安すぎるからな。同スペックの日本製ノートだと倍以上になることもあるくらい。
これで日本企業も対抗してどんどん値が下がると、自作PCなんか持つ人間かなり少なくなるよ。
- 176 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:29:16.19 ID:A2ONI6SY
- >>151
日本製はサポートがしっかりしてる(笑)からねw
- 170 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:28:25.70 ID:gM8GvVb3
- 鬱袋とか不幸袋は元々ネタで買う方もわかって買うってルールなんだよ
ネットで見たなんて奴は黙ってろ
- 184 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:30:21.84 ID:yEkTUzcc
- オバトプ、ツートプはケースとSCSI-diskに拘るにはいい店だったんだが、
その特徴を無くしてからは、もうどうでもいい。
BLESSやぷらっとホームと同じだ。
- 187 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:31:20.22 ID:btQGZju7
- キーボードの品揃えが多くて便利だったのに、残念。
- 214 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:36:08.64 ID:UehH+lbI
- サイコムは大丈夫か
秋葉原も、もはや何の街かも分からんな
- 234 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:39:44.86 ID:avHZMXNq
- >>214
ガード下の電材屋さんと
東京ラジオデパートとサンボだけが
昔のアキバの面影を残してる気がする。
古炉奈もお店のコンセプト変えちゃったし。
- 327 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:00:52.76 ID:s+h/kdqS
- >>214
サイコムのPC壊れる気配無い
6年目。そろそろC2Dから抜け出したいような
- 342 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:03:55.78 ID:ugdgWrUe
- >>327
まずはSSDに交換してみろ
Core2世代なら他のパーツ変えても
ほとんど体感出来ない
- 402 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:18:32.98 ID:PpSeYH5u
- ケースも電源も総取っ替えでP5Q-EMで組んだとき何かを買っているはず。通販だけど。
以後何もしなくなったなー 安定しきって不満もなし。NASを買ったぐらいか
>>342
そうか。次はSSDをつかってみるか
- 218 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:37:11.48 ID:WUcyy2+w
- 秋葉原も何の街か判らなくなったな。
今は鉄道模型をたまに買いに行くだけだ。
- 221 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:37:48.77 ID:ZxiTQ6Gi
- TZONE無くなったのかよ
もう買うとこないな
- 224 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:38:09.04 ID:HZZkAVrc
- 跡地に女子高生メイドリフレセンターを建てろ
- 246 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:42:46.97 ID:3GCNVJ/d
- ざまあwwwwwメシウマすぎるわwwwww
- 256 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:45:30.70 ID:qh32ysN7
- 常識的に考えて、PCショップなんて儲かる訳ない。
秋葉原は賃貸料が異常に高いし、
値下げ競争で店の儲けが少ない。
- 271 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:48:38.86 ID:JMXtHYme
- アキバはもうメイドにPCパーツ売らせるしかないな
CPU表面にグリスで「おにいちゃんだいすき」とか書かせればいいよ
- 277 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:49:36.61 ID:oItam+95
- >>271
それに近い店は既に・・・
- 284 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:50:51.55 ID:avHZMXNq
- >>271
高額の買い物をした客には
USB接続できるバ(rで
メイドにどうたらこうたらってサービスつければいい
- 293 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:52:49.43 ID:sDHTQpig
- ゲーム用のハイスペック毎年買い換えてたけどここ数年は性能的に困ってないんで買い換えてないな
- 307 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:56:11.55 ID:3p2CveXU
- BTOでパソコン組むより
中国製のほうが安いしなぁ。
スペックも同じだし。
- 315 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 13:57:33.98 ID:K4AcTxfn
- >>307
ないわ
- 333 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:02:33.46 ID:DmsqIxln
- 97年くらいは、pII-266 メモリ128MB HDD6GB
8倍速Cd-rom、キーボード、マウス、マザー、ケースで30万くらいだったな
これでも自作が安かったんだ。
- 339 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:03:24.94 ID:IOQphPv5
- アマゾンの何がすごいって
価格COMでみても 結構安さ上位につけてるからなあ
そりゃ下手な小売で買うよりも アマゾンに人は流れるだろうよ
- 347 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:05:02.61 ID:DmsqIxln
- >>339
値段もそうだけど尼は当日に届くのがおいしいんだよ。
- 409 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:20:14.20 ID:ftVi8irJ
- アキバいってもT-ZONEもといドスパラでしか買わなくなった。
他の店はなんかごちゃごちゃ鬱陶しいんだもん。
むかしはそういうのが楽しかったんだが。
- 423 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:23:54.01 ID:yEkTUzcc
- 変な本屋はとらのあな一号店とかその辺かなぁ、
上の階がゴーゴーゴーゴー!トライサル!イェイ♪だった。
あと、ロケットの上のほうでも同人誌は扱ってたきがする。
ただ、そっちは海賊版とかが横行してたんだっけか
- 434 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:25:38.67 ID:avHZMXNq
- >>423
懐かしい歌だなあw
- 450 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:30:22.43 ID:WzF0/3dK
- ここまで喫茶東洋なし。
- 455 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:31:22.58 ID:yEkTUzcc
- 安いパーツでも高性能になったんだよ。
SSD一枚あれば、Cheetah X15をストライピングとか、
そういう阿呆なことをしなくても十分な体感速度を得られるし。
- 464 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:33:16.32 ID:uh7+p/ec
- もう自作のスペック自慢をする時期は過ぎたと言う事だなw
- 474 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:36:14.81 ID:3cirICnr
- >>464
何も自慢する為に自作してるんじゃないから(呆w
- 488 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:38:37.68 ID:3hLPY+WW
- 秋葉舘派は俺の他いる~
アキバの衰退はラオックス破綻が決定打だな
- 675 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:20:47.86 ID:mY/STBH+
- >>488
某氏にはよく世話になったかな。
イベントで機材のMac壊れて、夜中に現場まで持って来てもらったりw
- 492 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:39:34.01 ID:WiQwkIzA
- 俺的には無くなって残念だったのは高速電脳だな・・・
- 548 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:55:39.23 ID:3p2CveXU
- 昔の秋葉がどんどん消えていく
- 552 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:56:42.37 ID:sSwA3VIs
- 俺MatroxG450が初自作に使ったやつだなぁ。
- 554 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:57:03.77 ID:yEkTUzcc
- 白物家電がオノデンと石丸だけになった時点で、
もう電気街じゃないと思うわ。
- 555 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 14:57:22.76 ID:P+T9rq0h
- もう自作パーツ屋はダメかもしれんね
- 595 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:07:45.82 ID:lcncQT8L
- 最近を部品買ってないけど、そうなんですか。
- 614 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:10:57.09 ID:zQIGfroB
- っていうか自作パーツを店頭で買う意味がね・・・。
売れ筋のパーツだとネットのほうがかなり安いし、ドマイナーなパーツだと
足を棒にして探すよりネットで検索かけたほうが早いという・・・。
急なトラブルとかで大至急必要なパーツ以外は実店舗で買うことなくなったわ。
- 632 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:14:24.79 ID:GWigX6cb
- クレバリーのキーボード館みたいのはよかった
- 639 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:15:18.53 ID:QHERTXZb
- ぞねとArkさえ残ってくれりゃどうでもいい
- 664 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:18:57.84 ID:yEkTUzcc
- >>639
CUSTOMも残ってくれ
- 643 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:15:59.26 ID:1YkbcuaT
- 今更驚きもしない
不幸箱騒動が無くても遅かれ早かれ潰れてたんだろうな
あそこら界隈のパーツ屋なんて皆同じようなもんだろ
LAOXザ・コンピュータ館が無くなったらそれこそ一大事だけど。
- 650 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:17:08.63 ID:GH/ivQXb
- >>643
>>LAOXザ・コンピュータ館が無くなったらそれこそ一大事だけど。
もうないよ。萌え系の本屋他になっているぞ。
- 655 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:17:49.04 ID:zQIGfroB
- >>643
ザコン館はとっくの昔に・・・
- 654 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:17:40.10 ID:eNi+4Izt
- 神和電気は懐かしい。
メモリは必ずここで買っていた。
- 694 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:25:42.19 ID:P/P619PF
- メイドさんと一緒に自作する店でも作れば
- 705 :名無しさん@12周年 : 2012/05/30(水) 15:29:54.19 ID:LVMF+KSc
- >>694
お茶でも飲みながら、いやちょっとまて回転が悪すぎるぞw