- 1 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:03:44.67 ID:
- ★スマホに話しかけて操作可能 シャープ、BDレコーダーにスマート機能搭載
・シャープは30日、ブルーレイディスクレコーダー「AQUOS(アクオス)ブルーレイ」シリーズから、スマートフォン(高機能携帯電話)に話しかけて操作する機能を搭載した新製品3機種(想定価格約5万5000~8万5000円)を11月21日に発売すると発表した。月産4万5000台を計画している。
新製品はスマホとの連携を高めたのが最大の特徴。専用ソフトをインストールしたスマホに向かって話しかけるだけで、目当ての番組を検索・予約できるほか、再生や停止などの操作ができる。無線LAN「Wi−Fi」経由で、録画した番組をスマホに転送、外出先で試聴したり、外出先からスマホを使って録画予約する機能も搭載する。
同社によると、9割超の消費者は2番組までを一度に録画できる中価格帯のレコーダーを求めている。
年末商戦に向け、同社はこのゾーンの製品の基本機能を使いやすくすることで、幅広い層にアプローチしたい考え。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121030/biz12103015550015-n1.htm
※関連スレ
・【企業】 アップル幹部 「光学式ドライブ?…もう役目終えた古い技術。新しい技術に抵抗する錨だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351580577/
- 2 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:04:16.12 ID:qpIxNXtl
- いらねー
- 20 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:07:11.14 ID:7jFQK9+7
- だからさあ・・・・
- 25 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:07:48.08 ID:gqD9TdIq
- なんなんだろうね足りないのは、バカさが足りないのかな。
- 30 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:08:16.23 ID:4qEMkwqc
- なんでこうなるのか
- 33 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:08:46.11 ID:VOhkIm6i
- シャープ過ぎるwww
- 46 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:10:33.38 ID:ea+zMZzG
- 買う気が起きないのですが
- 48 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:10:47.65 ID:9adwLj6P
- スマホと連携する商品全部イラネ
- 67 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:14:22.24 ID:fzIas9ZV
- ボタン押す方が明らかに早いだろボケ
- 70 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:14:28.70 ID:X67/jRyU
- 指より、口のほうが疲れるだろ。
- 76 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:15:38.85 ID:LApLpTV1
- >>1
そんな無駄な研究してないで
ビデオデッキと同じ操作で録画が出来る簡単操作にしろ
ジジババがスマホなんて扱えるか馬鹿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 77 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:15:23.72 ID:V8lA8owq
- 迷走しまくってんなw
プラズマクラスター付ければ買ってやんよw
- 88 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:17:30.00 ID:84PtDoNy
- 話しかけるオナホはよ
- 94 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:18:29.53 ID:S5a9zp//
- こんなの乙武さんしか使わないって・・
「機械に話しかける」ってテレくさいつーかバカバカしい
それにどうせ誤入力連発なんだろが
一時音声操作の車あちこちから出たけどあっという間に消えた
- 123 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:24:31.76 ID:rrIbV6zo
- いらんよ。スマホ自体いらんわ
超ガラパゴスだよまじで
こんなニュース見るたび、簡素で質素な生活が最良だと感じるわ。
- 124 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:24:41.67 ID:naWLmKL0
- スマホ持ってる奴らばかり得する時代とか不公平極まりない
ガラケーはワンセグ防水で技術開発が止まってるんだが?
メーカーもガラケーはもはや新商品すら出さないし
- 150 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:29:27.40 ID:5K/wlz4M
- リストラで無能な社員しか残らなかったんだろうねw
ただ焦って無茶苦茶やってる感じだ
商品としての訴求力はゼロw
- 163 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:31:24.52 ID:Eak+IyqD
- 迷走しまくってるな
こりゃ来年の今頃は、シャープはなくなってるかもな
いや中国語の名前で残ってるか、下請けとして
- 168 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:31:47.04 ID:iveChRL1
- シャープナイス!
ちょうど話し相手が欲しかったんだ
- 184 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:34:39.88 ID:8sU+u3MU
- スマホに、「今日のアレ録画しといてよ」で録画セット完了するようになってから売って
- 186 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:34:46.97 ID:BW4OdlUN
- 開発者、その上司、営業、社長
皆「よし! それ行こう」と言ったのかな
一人位まともな奴はおらんかったのか
- 238 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:43:00.89 ID:AqEWzsoT
- 機械の返事は萌え声も選択可能にしろよ
- 243 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:44:36.55 ID:6cs+ekGd
- スマホ連動家電
需要ないことにまだ気づかないのかよ
- 265 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:47:59.12 ID:bP/t4yAy
- シンプルなのだせよw
- 274 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:48:52.04 ID:jWzX00Lo
- これはあれだ
目の見えない人が録画しやすいように配慮されてるんだよ
きっとそうだ
- 285 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:51:06.25 ID:6VDn9SiY
- スポーツの解説聞きたくない
オンオフスイッチつけろ
- 314 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:55:20.92 ID:gfDEAb8z
- だめだ、そんなもんより価格だよ。
勝てない
- 325 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:58:41.46 ID:MUYaLDDs
- そろそろ話しかけてくるスマホあってもいい
- 326 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 16:58:43.00 ID:9d7A2+dt
- 会社が潰れかかってるという自覚がないらしいな
- 340 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:00:17.53 ID:o2xEqmA7
- また微妙な技術だなw
いらねえっちゃいらねえぞそんなのww
- 359 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:03:59.84 ID:BW4OdlUN
- シャープよたのむ、もっと俺を笑わせてくれ
- 393 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:10:54.42 ID:KvOiq+Mh
- 一度最初から最後まで30代までの若手に開発させてみてはどうだろうか
- 407 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:13:11.70 ID:lhlx7Oh5
- >>393
むしろ若手が開発してるからこうなるんだろ。
一般の中高年がスマホにしゃべって操作したいなんて
絶対思わない
- 424 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:17:10.02 ID:bjOzNlT+
- >>407
中高年がスマホが大人気だからなにか作れと言ってるだけでは…
- 500 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:49:35.79 ID:0/xy6FGR
- >>393
労害は絶対責任取らないから無理だな
リストラされるのがその層
- 413 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:14:18.31 ID:a9nIigny
- パナの外出先からスマホでエアコンが消せるってのも笑ったけどな。
付けるのはダメってことになって泣く泣く出したんだろうけど、それができたとしても全くいらない。
- 434 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:18:39.96 ID:GdmGCBaz
- >>413
そもそも法律が禁じようが、既にスマホで外からリモコンを動かす外国製品が売られているわけで…
それでエアコンのリモコンを動かせば同じことは出来るw
- 430 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:17:44.53 ID:CQy20kx5
- 日本製品らしくなってきたw
- 447 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:22:27.55 ID:KXW8vniJ
- 日本のメーカーって、なんかズレてるなあwww
どうしてこうなった・・・
- 453 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:24:19.46 ID:L55MD89N
- 携帯電話も作られた当初はこんなん普及するわけないって批判論が多数派だったからな。
世の中、一寸先は光明だぜ。
- 512 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 17:53:12.12 ID:cnIfitxs
- スマホじゃなく単体で出来るようにならんのかね。
- 578 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 18:34:34.36 ID:/J1CsFO1
- >>1
それ、全然需要無いだろ。
どんなMRしたらそんなもん作ろうという話になるんだw
- 580 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 18:36:01.19 ID:zDjkrAUU
- チェーーーーンジ! ゲッタァアアア ゥワンッ! って音声入力ならやってみたい
- 619 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 19:13:33.17 ID:CTWs2f/A
- これ電池長持ちするんだよ
- 653 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 19:38:25.64 ID:HCS31rf0
- あまりに酷いので俺がアイデアだしてやるよ
スマホにテレビリモコンとエアコンリモコンとまあ最近出始めた電気リモコン機能付けれw
- 660 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 19:47:00.30 ID:WaEGq5lS
- >>653
> テレビリモコン
もうある
> エアコンリモコン
経産省が規制しやがった
- 669 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 19:54:21.15 ID:dVkrUuZ8
- 日本企業の開発する製品はこんなのしかないのかよww
- 696 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 20:14:15.78 ID:8HcZv9pO
- オペレーター使って遠隔操作のほうが安く確実なんじゃねの
- 734 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 20:35:37.83 ID:ZPYye+GE
- いや、普通にスマホで番組表見て、録画したい番組をポチれば
自動的にBDレコに情報が行って録画されるようにしろよwww
- 756 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 20:43:31.44 ID:VAV1+Usn
- これ考えたヤツ、クビな。
- 790 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 20:58:55.08 ID:9dxiFeFA
- なぜその様な方向に向かうのか
全く理解できん
- 792 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 20:59:45.69 ID:lYL0awDu
- スマートフォンと連携してるくせに外出先でストリーミング視聴すら出来ないとは
- 801 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 21:02:27.67 ID:LTnDiO4a
- 冷蔵庫の扉前面を全て液晶モニターにして中身が見えるようにしてくれれば
扉を開ける前に確認できるんだが
炊飯器は自動で水を入れたり洗ったりしてくれる今の常識を変えるような物が欲しい
- 813 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 21:07:24.29 ID:hq1OF4Ij
- 映画を観ながら操作しようとするとスピーカーの音声を拾ってしまいそう
- 814 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 21:08:11.31 ID:Zmo4+jwD
- どうしてシャープが終わったかわかる商品だなwwwww
- 833 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 21:15:40.24 ID:Q7M++7py
- 再生と録画ができて一万
こんなのが欲しいんだよ
- 840 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 21:18:00.65 ID:25Vb/Lav
- 待てお前ら
喋って操作はおまけだろ
外出先から録画予約したり外出先で録画見たりできるのが売りだろ
- 852 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 21:21:12.06 ID:lYL0awDu
- そんな事より録り貯めた番組を今北産業で見終わる技術を開発しろ
- 855 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 21:22:07.73 ID:RTst5JMy
- 完結したアニメを自動でガンガンBDに落としてくれるレコーダーが出たら買うわ
- 861 :名無しさん@12周年 : 2012/10/30(火) 21:25:37.69 ID:5y2uH6M4
- >>855
ちゃんとCMカットしてくれて自動で焼いてくれるならありがたいな
後はスマホや3DSへの持ち出しかなあ
現状ではレグザのタブレットぐらいしかできないよね