- 1 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 07:46:51.42 ID:
- 米マイクロソフト(MS)は30日、日米など世界中で発売した新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の販売が、発売日の先週26日以降の3日間で400万本に達し たと発表した。米メディアによると、前世代の「ウィンドウズ7」を上回る勢いという。
スティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)が米ワシントン州シアトル近郊の本社で開いた
開発者向け会議で明らかにした。
*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/m/general/news/f-gn-tp1-20121031-1040254_m.html
- 10 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 07:49:15.37 ID:bh6/SzFh
- アップグレード版の格安DL販売が効いてるんだろうな。
しかし、32→64bit、64→32bitはDVD買わにゃならんのな。
- 24 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 07:52:29.08 ID:2dIKE2Rm
- >>10
評価版の32bitなり64bitを入れて再ダウンロードすればiso作れる。
Virtual Machine使えばよろし。
MSのVirtualPCだとCPUが1GHzに足りないと言われて駄目だったが、VMPlayerでは落とせた。
- 14 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 07:50:21.09 ID:h+qyOOoV
- 法人の導入はどこでも見送り
間違いなくこける
- 125 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:20:35.61 ID:VTz4GGh5
- >>14
最大顧客である企業には何の魅力もないもんな
- 15 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 07:50:37.40 ID:Qk11/Qw1
- そりゃ3300円で新規購入ができるわけだしさ。
今後2年以内に自作やBTO買うならとりあえず買っておくわさ。
- 26 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 07:52:40.61 ID:3C6/Bx4L
- >>15
え、そんな安いの
でもゴミOSだからイラネ
- 23 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 07:52:19.94 ID:x/V7YMj5
- Classic Shell入れれば、安い7として使えそうだ
- 51 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 07:59:23.79 ID:3evbRrIz
- >>23
ggってみたら、あのくそ忌々しいMetroスタート画面をSkipできるのか。
Windows8の障害が消えた!早速買うことにする。
- 33 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 07:55:55.49 ID:Qp+yM/SQ
- MSの新OSって毎回前OSを上回る勢いだなw
- 46 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 07:58:35.41 ID:h0ZTtbVj
- あれ、日本では 助けて初日から3日間でWindows7ちゃんの1/3しか売れなかった って
- 445 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:10:32.06 ID:xKvKWwGU
- >>46
それはマイクロソフトWindow7の発売時期が、インテルの新型CPUのi7とかi5の発売時期に綺麗に重なってたからだよ
両者が示し合せて重ねたともいうが
今回はCPU発売時期からちょうど半年ずれてるからな
- 60 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:02:22.67 ID:faDwZ4ZL
- メモリ積むために64bit版が欲しくなるな
今vista business 32bitでシステム上では4GB認識されてるけど、確か3GBか3.5Gまでしか認識できなかったはず・・・
- 68 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:04:02.11 ID:mwaOkRSB
- てかメトロのアイコン全部削除したら
ただのランチャだぞあれ
- 70 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:04:25.92 ID:X+BhKe8E
- 俺も買ったでー^^
これで俺のデスクトップもタッチパネルや^^
- 71 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:04:44.10 ID:jPBQB2+f
- タッチパネル対応のディスプレイ持ってないもんな。
利点は何もなく、躊躇わざるを得ない。
- 80 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:06:48.05 ID:9cm72fkG
- 3300円って納得のいく価格だから買う
- 95 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:12:35.98 ID:GpgtA7K/
- アップグレードだと1200円だもんな
俺も一枚買った
あと2つコードある
- 162 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:32:20.71 ID:jPBQB2+f
- もう無料にしろよ。
- 168 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:34:19.03 ID:EdbQgXJM
- >>162
余り値段を下げると、Linux陣営が批判を始めるwww
何処かの国で学割を拡充したら「フリーなOSに触れる機会が減る!辞めろ!!」って批判されたwwww
- 164 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:32:27.34 ID:MvrzfI3n
- っていうか今XP、ビスタをメインで使ってるヒトがそのままホイホイアップグレードしたら
阿鼻叫喚の天国行きじゃないか? 割りとマジで。
- 180 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 08:37:21.78 ID:bh6/SzFh
- >>164
いや、Vistaは捨てていいよ。
今回、XP残して、Vistaを3ライセンス捨てた。
- 242 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:04:04.51 ID:IZmOZobp
- VISTAの時もXP超えとか言ってなかったか?w
- 302 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:25:38.89 ID:MvrzfI3n
- google、アマソン、アップル陣営に対し、MSはシノフスキー粒子散布(´・ω・`)
- 317 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:31:52.80 ID:GuHCqqtC
- いまだにXPって人は
10年PC買い換えてないのw
- 326 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:36:51.12 ID:5R2oBnyF
- 安かったから取り合えず買ったんだろw
- 341 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:41:23.73 ID:nc6sGH9Z
- どうせ起動終了早いの最初だけだろ
7もXPも何も入って無いときは早かった
- 343 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:43:40.26 ID:5CJaxAxE
- >>341
起動の仕方自体が変わってるよ
- 358 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:48:00.94 ID:szjaPwb7
- XP残留組にはちょうどいい機会だしな
3300円だし
かくいう俺もいま、Classic Shell入れた8のマシンから書き込んでる
- 363 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:49:11.97 ID:7Q23V1ZH
- タッチパネルGUIを売り物にした新OSを大々的に売り込んでるのに
タッチパネル液晶ディスプレイが1枚も売られていない
ヨドバシ川崎店は、商売する気がないのか?!
- 375 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:51:55.87 ID:8CKyT3qt
- >>363
頭おかしいよな。
普通win8こうたから、ディスプレイも新調して指でぴっぴっやー。
胸がわくわくするなー
と思ったらそんなモニタ無いねんで。
アホやろ。
- 370 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:51:24.39 ID:1PLI/YN+
- 【今あるもの】
・Windows7 64bit版が入ってるメーカー製ノートPC
・WindowsVista 32bit DSP版が入ってる自作PC
ここからできるだけ安く自作PCをWindows8 64bitにアップグレードする方法教えて
- 424 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:04:06.36 ID:haFZK/2e
- >>370
64bit機の方で3300円払ってDLしてDVD焼いて
そいつで自作機にクリーンインストール
- 385 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:55:47.08 ID:PTChwXm5
- スタートボタンにこだわってるやつってw
- 389 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 09:57:02.34 ID:8CKyT3qt
- >>385
最初の画面こそ蛇足だろ。
- 407 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:01:03.31 ID:vaczE+su
- デスクトップのモニタをタッチパネル操作は腕が疲れそうだなw
- 410 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:01:50.53 ID:u+Y2G4Yn
- 昨日、XPのPC壊れたから7のPC買って来た。
型落ちで15万だったのが7万と大変安うございました。m(_ _)m
- 437 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:08:09.38 ID:XQg3fgAA
- いくら安くてもソフトが対応してないからなぁ
入れたと同時にソフトがゴミになったら困る
- 439 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:08:37.52 ID:+CPaZL9H
- 6000円のパッケージ版は32/64bitの両方入ってるのか
ぐぬぬ
- 442 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:09:36.43 ID:vdOELvW4
- まあXPは仕事するのに絶対捨てられんから。
常に基本はXPで仕事やホビーのメインで使って
デュアルブートで8や7を入れてて、どうしても必要な時に
片方を立ち上げるのが正解だろ。
- 449 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:14:57.81 ID:huNn6CAp
- おまいらまた負けたのか
- 454 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:17:03.14 ID:XtFoaY6w
- 映像編集ソフトのプレミアプロがXPだから
いまだにXPで使ってるからなぁ。
これがなければ7でも8でもいいんだけど。7のアップグレード持ってるし。
- 479 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:32:51.79 ID:rXG+3wpA
- >>454
映像系こそ64ビット化の恩恵ありまくりだろー
プレミアをアップグレードしろよw
- 459 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:20:26.83 ID:2cfULogY
- ネットだけで使っているからXPで十分だな。
- 499 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:41:52.64 ID:bSbJWRfu
- >>1
DSP版の価格を見てるとMSが現状を理解してないのがまるわかりだよ。
アップグレード版の優待プログラムで販売量を水増ししてるんだろうけど、ショップ側の感覚だとアップ
グレードしかパッケージ版がないにもかかわらず、DSP版は明らかにWIN7より売れてないのは確か。
MSはいい加減危機感をもったほうがいいと思うよ。
今時万単位の価格で買うようなOSじゃないでしょ。
- 501 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:42:16.74 ID:gnR1fAaq
- 自社の仮想化アプリ(VirtualPC)に8をインストールできない馬鹿げた状況は
いつになったら解消されますか
- 519 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:50:26.10 ID:BWdk6oFz
- >>501
> 自社の仮想化アプリ(VirtualPC)に8をインストールできない馬鹿げた状況は
> いつになったら解消されますか
インストールどころか、アップグレードのダウンロードすら出来ないんだよw
CPUが1GHz未満なので終了します、で終了。
- 512 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:48:41.19 ID:69zyb4V7
- セブンが馬鹿なんでビスタに戻した。
- 533 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 10:56:39.76 ID:2vWoAyzE
- 低スペックでも快適に動けるようにするためか、
glassの廃止でGUIが貧相になったように見える
有効/無効をスイッチ出来ればよかったな
- 549 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 11:05:22.46 ID:hNMimhn2
- そろそろ7Proにするかw
- 564 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 11:12:49.75 ID:/DwmAtuu
- 明らかに7より軽いね。
EeePC901で相当に軽快に動く。
使い勝手の違いもあるし単純比較はできないけど、軽さだけならXPより上に感じる。
- 605 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 11:33:53.26 ID:hs5fmdmx
- いくらデスクトップも用意されてると言えど
Metro強要だからな
騙されて買ったやついるだろう
しかもスタートメニューはツールで作らにゃならんしで悪夢だろ
Metroで電卓立ち上げてデスクトップ行ったり来たりって何のギャグなんだよ
- 627 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 11:46:40.03 ID:t+Pur+r8
- win7のままでいいや
- 667 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 12:13:48.95 ID:jDE7sa0n
- 慣れずに使えないとか言って戻した奴も
MSから見りゃ等しくただの養分だしな
- 671 :名無しさん@12周年 : 2012/10/31(水) 12:15:34.81 ID:chTzPJ1F
- win7のサービスパックって1で終わるの?サービスパック適用されたやつ買っておこうかなと思ってるんだけれどもう出ないのかな