- 1 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 09:49:20.26 ID:CAP_USER
- 1月29日 8時38分
総務省が発表した「家計調査」によりますと、去年12月の家庭の消費支出は、
1人暮らしを除く世帯で31万8254円と、物価の変動を除いた実質で、
前の年の同じ月を4.4%下回って、4か月連続の減少となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160129/k10010390041000.html
家計調査(二人以上の世帯)平成27年(2015年)12月分速報 (平成28年1月29日公表)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
- 11 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 09:54:35.10 ID:UWtLYhFy
- 消費税廃止したら?これじゃ沈没まっしぐらでしょ。
- 14 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 09:56:17.25 ID:CG+4w9n1
- >>1
これは単に原油価格の暴落と週末の天候の悪化が理由らしい
財務省激おこ
- 34 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:02:08.03 ID:VjqfHXbp
- 最近は名目の収入もマイナスだからね困ったものだGDPマイナスへまっしぐら
- 57 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:11:43.17 ID:SVRvTF9J
- 過去最低に質素な年末年始だった
- 65 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:14:30.24 ID:UWtLYhFy
- >>57
静かな正月だった、毎年行ってた旅行も行かなかったし。
- 63 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:14:04.24 ID:r5IrzISj
- そりゃ増税続いてるし給料少ないし金の消費は減るわな
- 81 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:19:53.39 ID:HT6csT6Q
- 支給額は変わらないのに、手取りが毎月のように減る不思議
今月も年金なんたらの利率が上がって、また減ったよ。
そりゃ、消費しようなんて思わんね、出来るだけ現金を持つに限るになっちゃう。
- 82 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:19:58.73 ID:A1l5DFXe
- 日銀バズーカしかないだろ
このままではまたデフレになっちまう
- 92 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:21:59.55 ID:nj9NHJ63
- 多分ね
75歳以上の老人が全滅すれば豊かな国になる
- 96 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:22:55.08 ID:P4Y54Zgy
- >>92
団塊世代がこれからそこにいくからますます増えるのだが
- 126 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:30:05.68 ID:3Bxe0oST
- 高橋洋一が未だに自慢する小泉政権の時に、
内需拡大政策をしなかったツケが来た感じだね。
もう日本オワタ。
- 174 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:46:16.87 ID:Xnnr6dFt
- アベノミクスの呪文を唱えれば救われます
- 177 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:46:31.25 ID:wQTd0Q/E
- これだけ値上げしては何も買えん
- 183 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:48:14.38 ID:hl9mgIT0
- 安倍
「これからは公務員世帯だけ調査対象にしようぜ」
- 190 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:50:32.94 ID:0tTscWYB
- PDCAサイクルをまわせない民族だなぁと思う。
「主として緩和で財政問題解決!」が失敗したんだから、素直に歳出削減しろと思うんだが。
こういうと、安倍ぴょん以下リフレ上げ潮派は経済成長するする詐欺を開始するんだけどね。
金持ちと若者は、高齢者と公僕と債務を居残り組に押し付けて移住する準備しておいたほうがいいよ。
- 198 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:51:57.62 ID:IrxQ1EQw
- 消費増税再延期だろうな
- 227 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:00:03.91 ID:4RNkVgM1
- >>198
安倍ちゃんが四半世紀ぶりの好景気と言ってるのに先送りなんかしないよw
- 207 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:55:09.31 ID:ShmSl744
- 経団連の会長が未曾有の経済危機だから賃上げに協力しろって言ってたけど、そんなときに賃上げなんてできるわけないわな
市場にお金が回らなくなっていく
お金が回ってるのは株式市場だけ
- 222 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 10:59:23.61 ID:J2ufGZKF
- 暖冬だから消費が伸びなかったと言い出すに100アベノミクス
- 229 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:00:11.36 ID:xB0klqC2
- ハロウィンで人出は増えたが購買は増えないw
みんな財布の中身がさびしいのに消費などしない
上級国民にはワカランのだろね
- 238 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:02:50.72 ID:1GrrYt8v
- うちの近所のイオンモールも閉店ラッシュで
一体何があったんだって感じだもんな。
- 361 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:25:31.26 ID:IF8QfXaM
- >>238
イオンは家族連れが激減してる
- 250 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:05:35.81 ID:ztzfLdcm
- 一方で同じく総務省は
「求人倍率が(空求込みで)上がった!よっしゃ景気回復した」
と発表していた…
- 284 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:11:16.11 ID:jCNiny1W
- >>250
安倍ちゃんも国会で景気回復アピールしまくってるなw
- 272 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:09:08.00 ID:hl9mgIT0
- 今日の大本営
セコウ「求人倍率のニュースだけしろマスコミ各社!!!」
- 274 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:09:40.86 ID:WqioxHtn
- 昨日はきちんとした床屋へ行ったよ。店主と話をしたが景気の良い話は
聞かないだって。床屋も千円カットの影響で客がいない・・・
- 325 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:18:34.76 ID:0wfbQO3L
- 安倍不況が止まらない
- 336 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:21:24.72 ID:Izb3vnd5
- 中国のせいで日本の景気も悪いな
- 359 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:25:04.34 ID:JJXDDIo7
- もう増税延期でもだめ
減税じゃないと
- 368 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:26:25.29 ID:A1l5DFXe
- >>359
減税は有効だね
消費税はゼロにしていい
- 363 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:25:50.32 ID:dKQk/Xc2
- 民主党政権の方が格差がなかったからな
- 392 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:29:09.66 ID:T8HjVpJh
- 消費増税中止、最低賃金大幅引き上げ
金融緩和で企業部門に滞留するお金を家計に回す政策が必要
ノーベル賞経済学者スティグリッツは脱デフレ策としてのアベノミクスに賛成しながらも、
同時にお金の配管工事をしておかないと、お金が一部に留まる空しい金融緩和になる
と言っていたがその通りになった
- 403 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:31:23.15 ID:WDy5XMd9
- 累進課税強化したら今以上に右肩下がりだぞ
やる気がなくなる
- 700 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 12:29:33.63 ID:9k72hrmU
- >>403
やる気とか関係ないよ
- 410 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:32:12.73 ID:uB+h9m8j
- 国民から搾取するシステムでは経済成長はない
外国から富を奪ってこないとプラスにはならない
- 412 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:32:47.00 ID:lZFtdj4f
- 働けど 働けと 生ポより 生活保証の無い国。
- 435 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:36:33.10 ID:J2ufGZKF
- インフレ基調になって以来物価は上がる一方だが
給与は上がらないでは使おうにも使う気が起きない
- 441 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:37:18.43 ID:Qib29yLI
- 失業率は下がり有効求人倍率も高い
民主党時代と比べれば株価は2倍以上
税収も順調に上がっているし
安倍ちゃんがいなかったら日本は沈没していた
- 468 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:45:06.19 ID:EoIIBKI9
- うち31万円も使ってませんけど
こんな大雑把な平均値なんか出してどうすんだよ
- 474 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:47:41.19 ID:T26oX0rB
- しかし総務省はこの数字をよく出したな
日本は今当に完全な不況下にあると宣告したのだから
これをやって貰わなければ何も始まらない訳だし
当然の事とは言えGJ!と言わざるを得ない
- 530 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:59:16.68 ID:a17nNI5l
- まあ政策転換ってもアベノミクスは実は失敗したら日本終了政策だったから、
もうどうしようも無いんだけどな。
- 534 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 11:59:45.43 ID:fZiJKffX
- この調子なら増税前の駆け込み需要も
無さそうだしそもそも増税後の不景気で
価格が下落した時に買うのが一番お買い得って
みんな気付いただろうなw
- 598 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 12:11:10.32 ID:1ciDCA8N
- 民主党が続けていたら、日本が滅んだけどな
- 683 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 12:26:34.12 ID:w8KUzJYB
- 消費税あげようが下げようが現状だと国の借金なんて返せないだろ
蛇口全快状態で穴の開いたバケツに水組んでるような状態なんだし
- 689 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 12:27:50.81 ID:A1l5DFXe
- >>683
消費税は下げるほうがいい
あと、目先の税収に拘るよりは、インフレ率に拘ったほうが
インフレになれば勝手に税収は増えるし、借金の負担は減る
- 709 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 12:30:38.54 ID:RBMyRIYO
- ・国民が積極的に消費しようと努力しない
・不景気不景気だと念仏の様に唱えるだけ
・政権を批判ばかりして明るい気の持ち方をしない
つまりは自業自得
- 736 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 12:34:18.29 ID:1YTONArV
- >>709
がばいばあちゃんじゃあるまいし
お金がないのは気のせいとでも思えってのかw
- 778 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 12:41:55.22 ID:A1l5DFXe
- リフレ派の勝利かねぇ
インフレにしないとどうしょうもならんからな
- 786 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 12:43:41.24 ID:HbUJevW4
- だって、お前らがアメリカブランドばっかり喜んで買いまくるし
国内に金が回らないのは当然だろ
- 902 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 14:10:11.15 ID:VwURHNAT
- >>1
下痢噴射ァァァァァァァァァァァァァァアアアアアアアアア!!!!!!
- 904 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 14:11:33.16 ID:ouXgLEzd
- ほんっとうに次の選挙で自民に入れちゃだめだよ。
日本も終わる。日本人も終わる。
- 962 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 15:35:36.41 ID:L8UEwA1Y
- ドンドン日本落ちて行ってるな
- 963 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 15:37:20.16 ID:Alx5f6Ci
- 日銀がマイナス金利をやったと言うことはデフレ不況を
認めたということですなwwww
デフレで不況ならますます買い控えますねwwwwwwwwwwww
- 966 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 15:42:41.54 ID:xZ32hMZ3
- >>963
事実上そうなる。さらに今回は「円安」という致命的な病原体も付いてきた。
中東でのプロレスが終わったら、次は…。
- 975 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 15:57:46.87 ID:FJUD/SW9
- >>1
景気は穏やかな回復傾向
- 985 :名無しさん@12周年 : 2016/01/29(金) 16:12:36.88 ID:wPKlHz+F
- 食費は上がってるのに消費は下がる
終わったな