- 1 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 12:27:11.47 ID:CAP_USER
- 電通は16日、2018年の世界の広告市場が4.3%増の5876億ドル(約65兆2200億円)になるという予測を発表した。ネット広告は全体の37.6%を占め、初めてテレビ広告(35.9%)を上回る。スマートフォン(スマホ)の普及などでネット広告の高い伸びは続いており、広告のデジタルシフトはますます進みそうだ。
ネット広告では17年にスマホなどモバイル向けの広告が56%に達し、パソコン向けを抜く見通し。中でも交流サイト(SNS)に表示される広告や動画広告が急速に伸びている。
17年の世界の広告市場は3.8%増の5634億ドル(62兆5900億円)と前回の予測(16年9月時点)より伸び率が鈍化した。18年は韓国・平昌での冬季五輪やロシアで開催されるサッカーのワールドカップといった大きなスポーツイベントがあり、伸び率は17年を上回ると予測する。
調査は電通の子会社で海外事業を統括する電通イージス・ネットワークが実施。59カ国・地域の広告費の成長率を分析、推計している。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16I2C_W7A610C1EA6000/
- 2 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 12:28:05.78 ID:VqaF2jGF
- むしろまだ上回ってなかったのか
- 6 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 12:29:50.85 ID:MdOHoxaL
- >>1
自分もTVほとんど見ないので納得
見たいコンテンツがほとんどない、むしろ不愉快になるのが多すぎ
- 11 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 12:32:47.41 ID:NqdUvXN4
- ネット広告なんて皆アドブロックで見てませんよ
やっぱり時代はテレビ広告ですよ
- 219 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 18:43:42.86 ID:0tS0xe0N
- >>11
時代錯誤だな
- 14 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 12:33:35.60 ID:H1U3HpLp
- ガチでTV見なくなったもん、有難う地デジ化
- 86 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 13:44:56.43 ID:lvCE2KV9
- >>14
そんなアナログマー
- 88 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 13:49:25.39 ID:07z7YPoY
- >>14
俺も地デジ化でTV見なくなった
すでに朝しかTV見てなかったからわざわざ金出す気にならなかった
TVに金出すくらいならパソコンモニター買うw
- 226 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 19:34:53.48 ID:2FRJ9Hql
- >>14
あるな、アレで墓穴掘るとは思わなかっただろなw
とにかくつまんないし、数年ぶりに実家で地上波見ると何年経っても
芸人も番組も変わってないのに呆れるわw
- 25 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 12:35:46.20 ID:dkUWnRY7
- ニュース番組が酷すぎてもうニュースはようつべになった
- 63 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 13:15:28.52 ID:QAzDENUT
- >>25
俺は基本的にBBC、スプートニク、イランラジオ
- 26 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 12:37:13.20 ID:Mw8cDjJ2
- 10年前から比べたら広告の量が異常だもんな
どこもかしこも当時の楽天レベル
- 30 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 12:39:20.24 ID:qzw5Tkge
- アドブロックいれてるし
- 55 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 13:07:00.21 ID:QAzDENUT
- アドブロック、アドブロックって大声で言うなよ!
みんな真似して対策されたら困るだろ!
アドブロック禁止の立法化されたら困るし!
- 104 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:22:11.97 ID:73430l4c
- >>55
アドブロックしても消えない広告が・・・ある・・ウィルスか?w
- 56 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 13:08:28.07 ID:73430l4c
- たのしいね 広告を出したい企業VS広告をみたくないネット者を支援する企業
- 175 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 16:44:59.38 ID:gm5ouNnj
- >>56
新聞購読激減の影響かポスティングチラシめっさ増えてるわw
もうマスゴミ滅亡は近いなw
- 176 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 16:48:40.99 ID:zeEJ8WLd
- >>175
不動産屋のチラシとピザ屋ばっかだ
- 178 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 16:51:23.46 ID:xeZGZfKM
- >>175
不動産が売れなくなったからチラシ増やしてる
- 57 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 13:11:15.14 ID:0dgZqZOv
- テレビ付けなくなったわ
- 64 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 13:15:38.34 ID:cSD0r2EW
- そりゃテレビが平気で嘘つくし報道しない自由するからな
- 76 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 13:29:10.17 ID:QAzDENUT
- 昔のCMは面白かったよね。
youtubeなどで、80年代90年代のCMを良く観る。
70年代のCMで現存する動画が少ないのがちょっと悲しい。。。
- 83 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 13:42:23.16 ID:W2hGKKuv
- いや、2000年代には上回ってたよ
家族が有名ポータルサイトで働いてて言ってたから間違いないと思う。
統計の取り方で違いがでるから、テレビが公表妨害してたか何かではないかな
まあどんな角度から見てもテレビ惨敗の時が来たということだろうね
- 84 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 13:44:13.53 ID:ja+XvTq9
- スマートフォン普及しててもチラシポスティングは無くならないし、お断りステッカー無視されるし酷いもんだ
新聞折込広告ならリサイクルされるからお断りステッカー無視してまでチラシポスティングするの止めればいいのに
- 101 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:20:17.56 ID:FT28Tv6y
- テレビや新聞の真実は自分たちの組織に都合良く加工された真実ばかり。
もう白けて見る気も起こらない、もう拒否反応だよ。
- 103 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:22:08.51 ID:rzV40V2Z
- でもまだテレビの給料たかいよ)
- 107 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:24:43.85 ID:Fk8lIONs
- でも広告ブロックしてるよ
クライアントは良く知らないから代理店のデータを鵜呑みにして高いカネ払ってるんだろうけどw
- 121 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:37:54.58 ID:73430l4c
- >>107
普通にPVとかで騙してくるよ
- 112 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:29:26.19 ID:IUwe5m7m
- チョリンピックはだめだろうな
- 115 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:33:40.82 ID:1p+8t/yu
- でもスマホ広告ってテレビ異常に腹立つからマイナスよね
- 119 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:36:52.42 ID:K+5rxTWO
- ごくたまにテレビ見ると
スマホゲーム、法律事務所、老人向けサプリメント
こんなのばかりな印象
- 128 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:45:14.46 ID:FyJoc+6O
- 今まではTV、ラジオ、新聞しか世間・情報をつなぐものがなかったからね
スポンサーと結託してブームを捏造して、インサイダーで儲けまくり
そりゃ平社員の給料も何千万出せるわけだよ
まぁ内部留保もがっぽりあるだろうけど
これからはそうはいかんだろうな
- 135 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:59:02.04 ID:nUctbBj/
- 芸人がひな壇にいるだけで何十万も事務所に局は払ってるんだろ
無駄な出費だよなー
- 148 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 15:09:31.75 ID:zeEJ8WLd
- >>135
あれってバーターらしいよ。
売れっ子に漏れなく付いてくる出演料二束三文のおまけ。
事務所の都合らしい
- 137 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:59:32.11 ID:73430l4c
- 今の70、80代抜けたら 大変だとおもう
- 138 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 14:59:37.45 ID:yTFC4e+H
- 雑誌、テレビ局涙目
ネットがなければまだまだ天下だったのにねえ
朝鮮人がネット工作してもすぐバレるんだよね
なんでだろうねえwwww
- 139 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 15:00:46.02 ID:fsdrtMOG
- ついにテレビまでオワコンか
- 142 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 15:05:22.70 ID:Kj4j3vwo
- 広告うざいからテレビの方でやっててよ
- 149 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 15:10:32.23 ID:o9hHzTU4
- ネット広告すればするほど嫌われるのにw
- 152 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 15:11:14.44 ID:gGvS04Y9
- 広告入れること自体は別に我慢するけど、チカチカ点滅させるのは止めてくれ
つか規制すべき
- 153 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 15:11:53.62 ID:zeEJ8WLd
- テレビ広告って加工食品など安値の生活必需品以外に効果が無いらしいね。
でも、広告渋ると三菱自動車や雪印みたいに新聞テレビに叩かれる。
- 168 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 15:48:16.21 ID:hsgvPSpb
- 広告料ボリ杉wwww
- 179 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 16:53:01.94 ID:mtxNKSPZ
- youtubeとか広告ブロックいれてないと見れないわ
- 192 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 17:26:13.30 ID:0CSWA/M6
- 動画の広告を強制的に再生されると、そのブログ二度と見ない。
- 200 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 17:37:37.87 ID:XgnSjtAb
- もう番組内の生コマーシャル復活しかない
- 205 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 17:57:53.45 ID:mbI0brpA
- >>200
熱湯コマーシャル!
れんほ~
- 202 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 17:42:35.85 ID:/9xDbDv+
- つべのアプリゲーの広告がまじでウザい
- 215 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 18:42:14.76 ID:7eB2MqAb
- ネット広告なんて効果ないだろ。
依頼主はバカか。
ネット広告なんかで買おうと思ったことないぞ
- 220 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 18:45:21.95 ID:0tS0xe0N
- >>215
若者はそういう思考をしていないから
栄えるネット、衰えるテレビ
この図式は覆らない
- 245 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 20:22:03.48 ID:2FRJ9Hql
- >>215
そう言うやつに限ってネット上のクチコミと言う宣伝は真に受けて
いる場合が多いw
- 224 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 18:59:03.29 ID:ZsbVYQDc
- TVにappleTVつないでおき、iPadで見たい動画を手元で探し、
見つかったらairplayでTVに飛ばせる。快適なYouTubeライフだは。
地上波民放でやってる不良に媚びたり、あざ笑いのノリの番組やCMなんて
もう見ねーよ。
- 235 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 19:54:48.57 ID:VR0l1GKE
- 日米のマスゴミは政府に文句は言っても
広告主には何も言わない
だから潰れる運命
- 241 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 20:10:19.95 ID:BwGOcn/3
- いくら広告出しても流される人減っているから企業も広告費出しにくいだろうね
- 243 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 20:12:47.71 ID:+PUqzq2M
- インターネットの脅威 Pen-Pineapple-Apple-Pen
- 246 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 20:24:32.98 ID:rGpXTW1T
- バナーなんかただのゴミ
全部クリテオ(データから自動生成されるバナー)でいい
デザインされてgifアニメとかで動くバナーほどウザいもんはない
ネット広告の未来は明るくないよ
- 250 :名無しさん@12周年 : 2017/06/17(土) 20:32:38.83 ID:MAtZe2Oj
- >>246
これからもっと動くバナーが増えるらしいw 通信速度・容量の向上により
そんだ、動けばいいってもんじゃないな・・・ってことに気づくのに数年かかるかもなw